
早起きは三文の徳などと言いますが、お休みの日の朝、セイコマに行ってまいりましたとき、私は素敵な出会いを致しました。
(腹減って朝から味の濃いもん食いてぇなとセイコマ行ったらどえらい旨いもんをみつけちゃったんだよね)
いろいろとカゴに入れてレジに並んでおりますと、傍の店内製造の台にあるとても魅力的な文字が書かれた袋が目に入りました。
チュロス
いつもならカロリーを気にして、まるで敵かのような眼差しで睨み、「あなたとは今生二度と会うことはないでしょう」と冷たく捨て台詞を吐いて立ち去っていたと思います。
私の手はその袋に何の迷いもなく伸びておりました。そして、そんな私に追い打ちをかけるように必要のない誘惑を仕掛けてきました。
!!…温かい。
そんなこと知らなくてももう私は買うつもりだったのよ。これ以上好きにさせないで!
と、まぁこんな感じでできたてに近い感じのチュロスをね買っておウチで食べたら、もうこれが旨いのなんのって。
ただね、注意点があるから。これ大事。
・チュロスではない
私の中でチュロスってドーナツに近い…というかこの形をした(ただのまっすぐ長いバージョンも含む)ドーナツの認識だけど、食感はまるで違う。
チュロスってもっと硬めだけど、セイコマのこれは、いももちを揚げてお砂糖をたっぷりまぶしました!みたいな感じ。
中がもちもちで外側はサクッとはしてるけど、チュロスのガリっと感ではないのよね。
だからこれを、チュロスが好きで今日はチュロスを欲してやまないみたいな方が求めて買うと、違うんだよなぁ…ガッカリとなりかねない。
それはもったいない。お互いに。
セイコマのチュロスも、そんなつもりじゃないのに…と悲しくなってしまう。
Win-Winにするには新手のチュロスに似たお菓子だと思って食べたらいい。
私としては大絶賛と表現してもいいくらい好き。
なんなら一般的なチュロスより好き。
油はけっこう吸ってるけどそのジャンク感がたまらないのと、ちょっと加えられているお塩がいい味出してる!
旨い!!
お値段もお手頃だし、ぜひ一度食べてみてほしい。